『長久手日進名東食本』

定番から最新まで美食店195軒を掲載 リニア沿線で食べ歩きを楽しもう!
地元のおいしい店が満載の「長久手日進名東食本」が発売。巻頭では行列必至の野菜がおいしい店や個性派カフェを特集。そのほか、品数豊富なモーニングや女子会ランチに使いたい店、最新のスイーツ情報など、一度は行きたい今注目の店をテーマやシチュエーションごとに紹介している。全部使えば5,000円以上もオトクになる目玉企画「500円ランチクーポン」やお得な割引クーポンももりだくさんで、車に置いておけば超絶便利な一冊です!
<主な内容>
すべておいしい!500円ランチクーポン15軒
ミニ特集
・元気になれる! 採れたて野菜ランチ
・個性が光るカフェ&専門店
時間帯×テーマで選ぶ最新“食”ガイド
・お得なモーニング
・イオンモール長久手でランチ丼
・ごほうびランチ
・女子会ランチ
・看板メニューに舌鼓
・長久手おなじみのパン&スイーツ
・ディナー選び放題

『DEEN池森秀一の365日そば三昧』

蕎麦好きミュージシャン・池森秀一(DEEN)による ユルくて、ちょっとマニアックな蕎麦ライフが一冊に!
「このまま君だけを奪い去りたい」「瞳そらさないで」などの代表曲で知られるDEENのボーカリスト・池森秀一による、365日蕎麦ライフを描くエッセイ本。デビュー25年を超え、いまなお多くのファンを抱える人気バンド・DEENの池森は、実は大の蕎麦好きという 一面も知られている。365日ほぼ毎日蕎麦を食べているという偏愛ぶりは、テレビ番組 「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)でも取り上げられ話題となった。 そのスタイルは適度にユルく、でも、ちょっとマニアックなのが池森流。最近では蕎麦をフックにした取材で週刊誌、専門誌等に登場する機会も増え、彼ならではの蕎麦の 楽しみ方を紹介している。 本書籍は、池森が食べ歩いた全国の蕎麦店をエピソードとともに紹介するのはもちろん、自 宅での蕎麦レシピも紹介。お店は基本十割蕎麦、でもスーパーの乾麺でも美味しい蕎麦は作 れる、など、池森流のそば三昧な365日を紹介する。
<Contents>
●目指せ全県制覇 全国蕎麦巡りの旅
●池森流 絶品蕎麦レシピ
●都心から1時間! そば畑を訪問
●蕎麦打ちの現場に潜入
●全国蕎麦屋INDEX50
●蕎麦用語集

『春夏秋冬ぴあ日帰り遊び2020東海版』

1年間ずっと使える!人気&話題の日帰り遊びスポットを総ざらい
2020年にオープンする話題のスポットの先取り情報や、今大人気の日帰り遊び、ファミリーにオススメの無料&格安スポットを余すことなくご紹介。さらに、テーマパークや動物園・水族館などの定番どころから、流行りのアクティビティ、穴場スポットまでを網羅したお役立ちお出かけスポットカタログが超使える!掲載スポットをおトクに楽しめるクーポンブックの付録付きなので、上手に使いこなして2020年のレジャーを満喫しよう!

『ラーメン&炒飯・餃子 東海版』

半額券などお得なクーポン101枚付き!
東海エリアNO.1ラーメン情報誌「究極のラーメン東海版」のシリーズ本として、人気の3大メニュー「ラーメン・炒飯・餃子」が一冊にまとまってついに登場! ラーメンは、「究極のラーメン」で読者支持の高い“新しいお店”だけをピックアップ! 2018~2019年にOPENしたお店だけを選りすぐり紹介しています。炒飯と餃子は、老舗名店をはじめとする人気の店を厳選紹介。ラーメンが半額になるスペシャルクーポンをはじめとするお得なクーポンもたくさん付いているので、ぜひ食べ歩きのお供に利用して!

『名古屋名酒場』

名酒場情報誌の最新版
どうせ酔うなら、わざわざでも行くべき選りすぐりの一軒へ。古き良き時代を今に伝える名店から、新定番となりつつある話題の新店まで、今行くべき名古屋の“酔い処”をご紹介します。今、名古屋で最も熱い“酒場街”もエリア別で掲載。再開発が進む駅西、名駅3丁目をはじめ、名古屋を代表する繁華街・栄、伏見、女子大など、今チェックしておきたい酒場を街の活気とともにお届けします!
■CONTENTS
<巻頭特別インタビュー企画>
吉田類「今、酒場に思うこと。」
<巻頭特集>
のんべえの聖地
名古屋酒場街案内
駅西/名駅3丁目/堀川沿い/伏見/伏見/栄/女子大
<テーマ別名酒場ガイド>
おばんざいカウンター/昼呑み/小料理・割烹/老舗/鉄板焼き/味噌おでん・どて/
立ち呑み/焼き鳥・串カツ/看板メニュー・名物鍋
<Column>
名酒場ライター・大竹敏之のディープな横丁&路地最新案内!

『東海 寿司と魚の店』

魚好きにはたまらない一冊が登場!
三河湾と伊勢湾に面した東海エリアは魚介の宝庫! そこで、今食べたい「寿司」と「魚」の人気店をテーマ別でご紹介。巻頭特集では、食べるのが勿体ないほどかわいくに仕上げられたモザイク寿司や手まり寿司、これから旬を迎える牡蠣しゃぶなど、美しいビジュアルと美味しさを兼ね備えた料理の数々を、第二特集ではコストパフォーマンスの高い採算度外視?の名店・人気店を紹介しています。新鮮素材から生み出されるバラエティ豊かな魚料理の数々をこの本片手にご堪能あれ!
●コンテンツ
特集1「美ジュアル寿司&魚の誘惑」
特集2「お値打ち寿司&魚名店」
特集3「超お得!寿司&魚ランチ」
「寿司の店」編
カウンター寿司/肉寿司/市場寿司/漁港&市場寿司/老舗の寿司処
「魚の店」編
海鮮丼/酒場の魚/専門店の味/老舗名店/海鮮鍋

『ミシュランガイド掲載店の料理人が通う店』

珠玉の名店を徹底取材!
店選びは間違いたくない。しかし、今やグルメサイトにSNSと、ネット上にも情報が溢れ過ぎていて、どれを信用したらいいものやら迷ってしまう。「そうだ、ならば確実な舌の持ち主に聞いてみたら間違いないのでは?」「一流と言われるシェフたちは、いったいどんな店に行っているのだろう?」と編集部の独断と偏見でミシュランガイド掲載の12店を選び、リサーチを敢行。こうして出てきた珠玉の名店を濃く、深~く、徹底取材! 普段使いの店からハレの日に行きたいレストランまで、見逃せないラインナップが出揃っている。

『春日井小牧守山食本』

知らなかった地元のいい店再発見!春日井周辺のおいしい198軒が大集合
春日井を中心に、小牧、名古屋・守山区のグルメ情報を網羅した「春日井小牧守山食本」が発売。意外に(?)充実しているモーニング情報や、TPOで使い分けたいランチやディナーの店、評判のスイーツ店など約200軒を掲載している。500円でランチが食べられるクーポンをはじめ、おトクなクーポンも盛りだくさんで大活躍間違いなし。地元民必見の一冊だ。
<主な掲載内容>
すべておいしい!500円ランチクーポン14軒
最新!春日井モーニング
人気店が集まる激戦区 推し麵!
ヘルシー&おいしい珠玉のランチ
ちょこっとぜいたく、ごほうびランチ
ほっこり和食新時代
大切な人と訪れたい美食店
話題の人気カフェ総ざらい
スペシャルなコーヒーで一服
気になるベーカリー
厳選!おいしいスイーツ
とっておき!魚介がおいしい店
肉食派絶賛の美食ディナー

『冬ぴあ東海版2019-2020』

絶景イルミネーションスポットの人気&最新ニュースが続々!
今年もやります、どこよりも詳しいイルミ特集!アートな光の演出から参加・体感型のイルミまで、進化が止まらないイルミネーションの世界を余すことなくご紹介。
さらに、冬に行きたい日帰り遊びも大集合。最新の屋内アスレチックや、こたつでぬくぬく冬BBQ、話題のフィンランド式サウナまで、冬でも快適に満喫できる遊びが盛りだくさん!
ほかに、初日の出&初詣スポットを集めた令和の開運特集や、コスパ最強のこだわり温泉宿、2月までのイベント情報を日付順にチェックできるカレンダーなど、春先までなが~く使える内容が充実。
引きこもりがちな寒い季節だからこそ楽しんだもん勝ち!この一冊で令和の冬を遊びつくそう。

『日帰り温泉&スーパー銭湯東海版2020』

スパ銭&日帰り温泉で手軽におトクにリラックス!100円入浴券や半額券など超絶おトクなクーポンも!
今すぐ行ける東海地方でオススメの温泉&スパ銭を180軒と大ボリュームで掲載する「日帰り温泉&スーパー銭湯東海版2020」が発売。エリア別に定番から新施設までを網羅するほか、ニューオープン&リニューアルした店舗や最近話題のサウナ施設を紹介するミニ特集など最新の情報も網羅しています。
毎回大好評を博している読者クーポンは目玉の100円入浴券や半額クーポンを含め71枚も掲載されているので、お得に温泉&スパ銭を楽しめます。この一冊で、あなたのお気に入りの温泉&スパ銭を見つけてください!
<主な掲載内容>
・読者限定!湯巡りクーポン&プレゼント
・特集①NEW OPEN&RENEWAL
・特集②幸せの温活体験
・県別 スーパー銭湯&日帰り温泉カタログ

『井上一樹自伝「嗚呼、野球人生紙一重」』

「俺みたいな男の本、誰も読まんわ!」
天才打者でもない、スーパースターでもない彼はいかにしてファンに愛される存在となったのか
エースでも、4番バッターでもなければ、名球会入りもしていない。そのキャリアは、野球を続けられるのか続けられないのかの常に瀬戸際。まさに紙一重の野球人生を送ってきた。
しかし、目立った成績のない彼が20年球団に在籍し、多くの中日ドラゴンズファンに愛され、そして引退試合を開催されるまでに至ったのは紛れもない事実である。彼はなぜ、厳し いプロ野球の世界を生き抜くことができただけでなく、ファンや関係者にそれほど愛された のか。本書は決して記録に表れない彼ならではの工夫とアイデア、心の持ちよう、そして人間的魅力に迫る一冊。もちろん井上一樹にとっては初めての著書である。
そのキャリアは、知れば知るほど紙一重の野球人生だ。相撲部屋への弟子入りが確実視されていた幼少時代。投手として入団するも長い2軍生活の後に打者転向。チーム体制の変化に翻弄された一軍生活など、順風満帆と呼ぶにはほど遠い。
多くの挫折を乗り越えた井上が、自身の経験をもとに生き抜くヒントを読者に伝える。等身大の経験談は、天才たちの成功譚とは全く違った共感や気づきを、読者に与えてくれるはずだ。

『名古屋から行く歴史さんぽ』


『東海から行く!秋冬の絶景』

見ているだけで癒される!秋冬に出会える絶景64スポット
秋から冬にかけて見ることができる佳景を厳選してご紹介。秋の風物詩である紅葉、空気が澄んでいる冬だからこそキレイに見ることが出来る夜景や雲海など、その時期だけの景色は特別感たっぷりです。
●秋冬絶景10selections
とっておきの秋冬絶景10スポットを厳選。秋ならではのカラフル紅葉から一面銀世界の雪景色、冬場に差し込む光で作り出された幻想的な風景まで。
●紅の絶景
秋ならではの絶景といえば、紅葉。落葉が作り出す真っ赤なじゅうたんや、紅のモミジと城のコラボはこの秋、一度は観ておきたい。
●絶景SCENE
夜景、イルミ、気嵐、雲海、結氷の5つのシーンを掲載。それぞれのシーンで異なった絶景を楽しめます。

『究極のラーメン2020静岡版』

静岡県全域のラーメンAWARDを実施!「究極のラーメン2020静岡版」が発売
ぴあ発刊の人気情報誌「究極のラーメン」の静岡版が第二弾が発売! 本誌の代名詞ともいえる「究極のラーメンAWARDin静岡」の第2回を、今回はエリア別では無く、静岡県全域で行った。地元のラーメン通で結成された選考委員8名がガチで投票した“今、本当にうまいラーメン”の数々を、部門別で発表! また、読者だけが受けられる98件のお得なクーポン企画も。その内22件は、クーポン券の進化系ともいえる「麺パス」企画を実施。この麺パス、本のセンター部分を切り取り、二つ折にして財布などに入れておけば、提供店で1年間何度でも店指定のサービスが受けられるという優れもの!
ラーメン好きならずとも、持っているだけでいざという時使えて得する必携のアイテムだ。本誌を片手に、お得にラーメン食べ歩きを楽しもう。

『東海から行く!御朱印めぐり開運さんぽ旅』

中部エリアの御朱印ガイド本が発売!御朱印でめぐる一度は行きたい122神社
平成から令和へ改元があり、ますます注目される御朱印めぐり。本誌では東海エリアを中心に、122神社、19寺社を掲載。伊勢神宮、熱田神宮、諏訪大社などの有名どころはもちろん、変わったご利益がある神社や、重要文化財に指定されている建造物があるところなど、令和に行きたい注目&人気の神社をセレクト。御朱印をいただくだけではなく、神社めぐり自体を楽しめる一冊になっています。御朱印をいただく際のマナーやルールなどもしっかり掲載しているので、御朱印集めデビューを考えている方にもぴったりです。
●人気エリア別 御朱印めぐり開運さんぽ旅
特に有名な神社が多い人気5エリアをピックアップ。御朱印紹介をはじめ、その神社の歴史や見どころも掲載。さんぽにぴったりな立ち寄りスポット情報も!
●ご利益別 神社めぐり
参拝する際、気になるのがどんなご利益があるか。本企画では、全体運、恋愛運、金運、健康・美容運、仕事・学業運の5つに分けてご紹介。
●御朱印小旅行 京都・奈良めぐり
国内だけでなく、海外からも多くの参拝者が訪れる日本を代表する御朱印めぐりエリア「京都・奈良」。一日かけてじっくりとまわってみよう!
